凡人るいちの徒然ばなし

徒然なるままに書いていこうと思います。ぼくの考えたことを多めに時事問題と絡めてお届けしようと思います。参考になるかも知れないし、ならないかも知れない。けど、ぼくへの見方は変わるかも知れない。

ハロウィンってそもそも何?

冬の寒さが身にしみるようになってきてこのまま冷凍されてしまうのではないかと思っている凡人るいちです。

たぶん凍ってても誰も気付かないんじゃないかなと思っています。「あ、こんな所に新しいオブジェおいたんだ~」的な…

ん?誰が「炎上人だからすぐに解凍される」って?まあ、否定はしませんけどな…

今回のテーマは「ハロウィン」です!完全に便乗しております…笑

ただ、日本でのハロウィンしか知らないからどういうお祭りなのか意外と知らない人も多いのではないでしょうか?

かくいうぼくも分からないので一緒にハロウィンについて知っていきましょう!!

ハロウィンってどんな祭りなの?

ハロウィンは毎年10月31日に行われる行事ということは皆さんも知っていることかと思います。(だから今日書いてるんですけどね…)

その由来は古代ケルト人のお祭りだそうです。古代ケルト人は10月31日が一年の終わりだったことから、収穫祭という形で一年の終わりを祝っていました。同時に死者の霊が帰ってきていたずらをすることから追い払おうとすることもしていたようです。

そしてその後、カトリック教会の祝日の一つである11月1日の「万聖節」というものと融合し万聖節」の前夜祭として祝われるようになったそうです。

万聖節」とは日本のお盆のようなもので全ての聖人と殉教者を記念する日でお墓参り等もするようです。

それではなぜ「ハロウィン(Halloween)」というように言われるようになったのか語源についても触れておこうと思います。

語源は諸説あるのですが、2つ紹介します。

①「万聖節」の前の晩なので、「万聖節」の英語の旧称「All Hallows」と前夜という意味の英語「eve」の合体で「Hallows eve」がなまって「Halloween」となったという説

②神聖なという意味の英語「hallow」と夜という意味の英語「evening」が合わさり「Halloween」となったという説

この二つともに共通するのは“神聖な”という意味を含んでいることです。

そして、ハロウィンといったら仮装ですよね!その仮装の理由についても紹介します。

①悪霊や魔物の仲間だと思わせてあの世に連れて行かれないようにするためというものと②人間の怖い姿を悪霊たちに見せて怖がらせて逃げるようにするためというものがあるそうです。

こちらも両方とも“魔除け”という意味が含まれていますね。

最後に、ハロウィンといったらこのセリフ!!という「Trick or Treat」というもの由来です。

元はさまよっている霊魂たちのために干しぶどうの入った四角いパンを乞うというやりとりで、渡せないと庭の木がトイレットペーパーまみれになったり、ドアに卵をぶつけられたりしたようです。

現在このセリフが決まり文句になっている理由としては、ディズニーの『ドナルドの魔法使い』というものだそうです。さすがはディズニーといった感じですね。

 

毎年起こっている騒動・事件について

ハロウィンといったら悪いニュースが悪霊のようにつきまとっていますが、特に今年起こった問題について触れていこうと思います。

渋谷がハロウィンの舞台として有名ですが、100万人以上の人が来ることが予想されています。あの小さな町に100万人も集まったら、人口密度がサウジアラビアですね…

そりゃ、それだけの人が集まれば問題も多発するわけです。連日話題になっているのは、軽トラを横転させるというものですが器物損壊罪に問われる立派な犯罪です。

他にも、殴る蹴るといった暴行事件やエアガンを発砲するといった傷害事件、財布やスマートフォンのスリやひったくりという窃盗罪痴漢といった事件が大量に起きています。

犯罪に問われないものでは、ゴミ問題があります。ボランティアの方が次の日に仮装してゴミ拾いをするというすがたもみられていたり、芸能人の西野さんは出たゴミでアートを作ろうとする活動をしたりしています。

まだまだたくさんあるのですが、多すぎるのでこの話はここまでにしておきます。

 

ハロウィンについてのぼくの考え

毎日のように話題に上がるハロウィンですが、ぼくも有名人と同じように自分の立場をいってみようと思います。

単刀直入に言うと「そんなにやりたいなら仲間内でやれば良い」ということです。

ハロウィンに限らず渋谷という町は人が多いのですが、その中にはもちろん普通に買い物に来ていたり、劇場に来ていたり、デートをしていたり、通勤通学をしていたりという人がいるわけです。それは当然ハロウィンの日だってそうです。ハロウィンではなく日常生活を送っている人がいる中で、普段と違うことをしている人が譲るのが当然だと思います。

ただ、こういう風にいってしまうと「ハロウィン禁止派」と思われてしまいそうなので補足しておきます。

毎年問題になるのは一部の人でその他大多数の人が普通に楽しんでいる人のはずです。その人たちの邪魔を一部の人がしないであげてほしいということです。そんなにものを壊して暴行して迷惑をかけたいなら、どっかの体育館でも借りてやってくれという立場です。

「神聖な」祭りにふさわしく「神聖な」スタイルでやってもらいたいと思います。

最後に日本流に変化させることは何も悪くないと思っています。ただ、それは元の文化を尊重してようやく成り立つものであり、今の状況では“改悪”といわざるを得ません。“改良”していって独自のものにしていってほしいと思います。

 

今週の記事はここまでです。今回は今日リアルタイムで行われているであろう「ハロウィン」についてまとめました。

みなさんはこの「Japan's Halloween」についてどう思いますか?よかったら皆さんの意見も聞いてみたいです。

来週も更新するのですが、またまたるいち哲学の記事になります。

それではまた来週お会いしましょう!!

 

〈参考サイト〉

ハロウィンとは?由来や意味&起源は?なぜかぼちゃ?ジャックオーランタンの意味は? | Today's Trend News

ハロウィン渋谷2018の人数・混雑事件やゴミがやばい!海外の反応も! | 彩都の情報の泉

 

〈参考ニュース〉

headlines.yahoo.co.jp

headlines.yahoo.co.jp

headlines.yahoo.co.jp