凡人るいちの徒然ばなし

徒然なるままに書いていこうと思います。ぼくの考えたことを多めに時事問題と絡めてお届けしようと思います。参考になるかも知れないし、ならないかも知れない。けど、ぼくへの見方は変わるかも知れない。

SNSのはなし

どうも、凡人るいちです。

緊急事態宣言が明けてからの方がそれ以前よりも活動自粛している気がしています笑

その結果としてですが、いつもよりSNSを見る機会が増えているような気がしています。ぼくはtwitterInstagram、そしてfacebookの3つのSNSをいじっていますが、(と言っても、使っているのはtwitterInstagramですが)自粛期間前と比べて、時間にして二倍くらいになっているのではないかと思います。

今回はそんな「SNS」についての話を少ししていきます。

というのも、2~3日前にこんなニュースがあったのはご存じでしょうか?

news.yahoo.co.jp

ぼくは彼女が出演していた番組を見ていたわけでは無いので、詳しくは知りませんが、少し調べてみたところ、以前の放送で出演者同士でのもめ事があり、その時の中心にいたのが彼女だったようです。その後、彼女のSNSでは誹謗中傷等が書き込まれるようになり、最終的に自らいのちを絶ってしまったということのようです。

もちろんこれはこの件についての概要でしかなく、それ以上のことはぼくに知るすべはありませんが、同世代の活躍している方がこのような事件で亡くなってしまったこと自体がぼくに与える影響は大きいです。

なので、ここからは「ぼくのSNSに対する意見」と「なぜこうなってしまったのか」の2点から話を広げていきます。

今回は結構過激なことも書こうと思っているので、最後まで読むことが厳しいということがあるかもしれません。そういった方はここで戻っていただけると幸いです。

それでは、話していきたいと思います。

 

なぜこうなってしまったのか?

まずはこちらの原因究明を先に書いていきます。

ぼくが考えるに「SNSでの誹謗中傷」や最近改めて出ていると聞く「コロナ警察」なるものなどはおのおのが「自分の正義に基づいて」行動しているために発生しているように思います。

この「自分の正義」は本当に正しいのでしょうか?そして、それは振りかざすだけの「価値」があるものなのでしょうか?

ぼくはそうは思いません。

この記事を「ぼくの正義感によって書いている」ということはきっとそうだと思います。それは「こういった間違いを2度と人類が犯さないように」と思っているところからきていますが、それが正しいかどうかなんて分からないです。もしかしたら、一部には「正しい」と思われていても、もう一方では「間違っている」と思われている可能性すらあります。

と言うことは、だれもが「自分の正義」をもっていることは間違いなさそうですが、それが「万人に対しての正義」となることはほとんど無いようです。そして、それが多数派の意見になることがあるとしても、そこにおいて少数派の意見をないがしろにして良いわけでは決してありません。

つまり、いくら「正しそうな自分の正義」をもっていても、それを行使し「少数派の正義を攻撃」することは悪となります。その時点で、その「正義」には全くの意味が無くなってしまいます。私たちは、「正義を持つこと」を認められていても、「その正義を悪用すること」は認められていないです。

日本国憲法第31条にも「何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。(ウィキペディア”私刑”より引用)」とあります。

これを日本国憲法クラス(国の最高法規)で禁じられているにもかかわらず、これを行う人が出てきてしまっているわけですが、やはりそれも「知らず知らずのうちに」やってしまっているのではないかと思います。

だから、このような「SNSでの誹謗中傷」や「コロナ警察」のようなことが連続して起きてしまうのでは無いかと思っています。

「正義の価値」については、ぼくが「その正義に対する価値の断定」をしてしまっては、それはその人とレベル観が一緒になってしまうので言及はしないですが、「知識なき正義は危険」だと思っています。

それは、ここまででさんざん書いていることだと思いますし、今までの記事を見てもらっても変わっていない部分であると思っています。

「すべての行動はすべて自分の知っている範囲でしか起こらない」というわけです。

これについてはまた後で書くとして、次の話題に移りましょう。

 

るいちの思うSNS

では、ここからが問題の場所です。

「実際にるいちはSNSについてどう思っているのか?」という疑問にお答えする時間です。

正直に、そして言葉を選ばずに、かつ主語を極限まで大きくしていうなら「日本人はSNSをやめるべき」だと思っています。

最初にも書いたとおり、ぼくは複数のSNSをしていますが、その上でこういった主張はしています。

これだけ聴いたら、すごく一方的なSNSアンチだと思われるかと思いますが、理由もあわせて読んでもらえたらと思います。

理由1:情報に対して弱い人が多い

理由の1つめです。いわゆる「情弱」が多すぎると思っています。

知っていると思いますが、その上で確認します。ぼくたちの見ていたり、得ていたりする情報は非常に恣意的です。

分かりやすく捉えてもらうなら、複数のフィルタが存在していると思ってください。それは「世界の情報フィルタ」「社会の情報フィルタ」「個人の情報フィルタ」などなどあると思います。

例を挙げていった方が思いつくと思うので、「スマートフォン」についてで解説していきます。

まず、「世界の情報フィルタ」によって「スマートフォンがある」といった情報を知ります。その後、「社会の情報フィルタ」によって、「iPhone」という「スマートフォン」が人気だという情報を知ります。最後に、「個人の情報フィルタ」によって「スマートフォンを買うならiPhone」という意識の元、それに関連した情報を集めるようになります。

簡単に出しましたが、これが情報を得るためのプロセスだと思ってください。ぼくもこの解説が正しいかどうかは再考する必要があると思っていますが。

この「情報プロセス」の中には、大事な物が欠けています。それが「疑い」です。

最初の段階で「本当にスマートフォンがあるのか?」と思った人は少ないと思いますが、このような「疑い」があってもおかしくないはずです。

そして、次の段階では「iPhoneが本当に人気なのか?」や「iPhone以外の機種は人気では無いのか?」などの「疑い」が立つはずです。

最後の段階では、自分の行動自体に「疑い」が成立するはずです。

SNSで見ていると多くの人が「疑い」を持たず、与えられた情報を鵜呑みにしているように思います。だって、そっちの方が都合が良いから。

それでは、与えられた情報が嘘か本当かを知ることは無く、それ以上の知識に発展することはありません。

まずはこの「情報についての疑い」を持てない以上は、SNSをやめるべきだと思います。

理由2:言葉に対する責任感の欠如

理由の2つ目です。SNSでは言論の自由が保障されているはずです。しかし、それは「公共の福祉に反しない限り」の制限付きのはずです。

これを忘れている人が多すぎると思います。

確かにSNSでは自分のアカウントがあり、“まるで”独り言のように発言できます。しかし、それは“まるで”でしか無く、その独り言は全世界に発信されているわけです。それはすでに独り言の範疇では無く、影響力のある「言葉」です。

そこには責任が生じるはずで「忘れていたから」で許されて良い物ではありません。仕事と同じで、「忘れていた」のなら「謝る」しかないでしょう。

これができない人が多すぎるから、ぼくはSNSをやめるべきだと思います。

理由3:想像力が低すぎる

これが最後の理由です。

日本人特有なのか、それとも全世界的なのか分かりませんが、想像力が低すぎやしませんか?

これはSNSに限らずですが、相手に「これをやったらどう思うのか?」や「これを言ったらどうなるのか?」とか考えられなさ過ぎでしょう。

だから、「○○ハラスメント」なんて言葉が無限増殖していくわけです。

平たく言えば、自己中心的なんですよ。「自分は気持ちいいから」とか「自分はどうも思わないから」とか発言の理由として弱すぎる。

人間一人では生きていけないとはよくいったものですが、日本人は一人で生きていると思っているんですかね?

何かを行動するときは「相手のため」であり、その結果「自分のため」であればいいくらいのものです。それをすべて「自分のため」にしてしまったら、うまくいかなくなるはずです。

これを対面でできていないのに、SNSで顔が見えなくなったらもっとできなくなってしまうのも当然でしょう。

この「相手を思いやる想像力不足」が解決しない限り、SNSをやめるべきだと思います。

 

これがぼくが「日本人はSNSをやめるべき」だと思う理由です。

だから、この3つが”自分は”できていると思うなら続けたら良いと思います。

やめるとしても、続けるとしても、今までのSNSでの行動について振り返って考えることが大切です。

「正義」には「価値」をつけられませんが、「学ぶことをやめた人間」には「価値」がつきません。

ぼくたちは学び考えていく中で、自らの間違いを反省し、次の間違いを未然に防ぐ義務があると思っています。

 

記事についての質問・意見は質問箱へどうぞ

 

前回の記事をこちら
ruiyuu-zatsugaku-jiji-1998.hatenablog.jp

 

団体の活動について決まったので、最後に報告。

初回を6月3日(水)14:00~16:00でZoomで行います!!

興味のある方はお声かけください!!